2011年08月12日
今年は各地でゴーヤ豊作?
読売新聞のコボちゃんで先日、
みんながご近所からゴーヤのお裾分けばかりもらう話をしていました。
今年は節電対策で緑のカーテンが流行り、
各家庭でゴーヤが収穫されている、ということらしい。
そんなに収穫されているのでしょうか。
私の周りでは緑のカーテンの人がいないのでよくわかりません。
でも、産直市場なんかでよく見かけます。
北国でも収穫できるんですよね。
取りすぎた塩分を排出してくれるらしいですよ。
妊婦さんにもお勧めだそうです。
あの苦みも、山菜に通じるものがあって、結構好きです。
モバレピ(クックパッド)のレシピも沢山あります。
今見たら8000品以上です。
佃煮やおひたしなんかもあって、バリエーションも豊富。
もちろん、チャンプルがメインですけどね。
書いてたら食べたくなってきた。
みんながご近所からゴーヤのお裾分けばかりもらう話をしていました。
今年は節電対策で緑のカーテンが流行り、
各家庭でゴーヤが収穫されている、ということらしい。
そんなに収穫されているのでしょうか。
私の周りでは緑のカーテンの人がいないのでよくわかりません。
でも、産直市場なんかでよく見かけます。
北国でも収穫できるんですよね。
取りすぎた塩分を排出してくれるらしいですよ。
妊婦さんにもお勧めだそうです。
あの苦みも、山菜に通じるものがあって、結構好きです。
モバレピ(クックパッド)のレシピも沢山あります。
今見たら8000品以上です。
佃煮やおひたしなんかもあって、バリエーションも豊富。
もちろん、チャンプルがメインですけどね。
書いてたら食べたくなってきた。
Posted by szk at 14:51│Comments(0)